45股詐欺男“鉄板ネタ”は「象の調教師の資格持ってんねん」

2022年6月25日

2021.04.28のニュース記事

「中小企業診断士の資格など20~30の資格を持っているという話をした後で、『象の調教師(の資格も)持ってんねん』と……、思わず笑ってしまうんです。

映画や旅行の話とか、たわいのない話をするのも上手でしたし、人を飽きさせませんでした。それに『スタイルがいいね』『肌がキレイだね』とか、女性が言ってほしいと思う言葉を、恥ずかしがらずにサラっと言うんです」

45股詐欺男“鉄板ネタ”は「象の調教師の資格持ってんねん」- 女性自身

なんと同時に45人と交際していたという結婚詐欺師が逮捕されたそうです。

男の結婚詐欺の手口

①マッチングアプリで女性と知り合う(お金を持ってそうな人を狙う)

②何度かデートをして品定め(実際にお金を出せそうな人を見極める)

③結婚の話を出し本気であることを伝える(相手を本気にさせる)

④自分の商売である「水素水」のレンタル契約を結ばせる(※詐欺の金銭的被害が発生)

簡単に書くとこのようになりますが、まず相手をその気にさせ、最終的に「水素水」の契約を結ばせるのに疑われては失敗するのでなかなかのやり手だったんでしょう。

「20~30の資格を持っている」「象の調教師の資格を持っている」というのを女性たちに言っていたようですが、詐欺師はあとでボロが出そうなとんでもない嘘をけっこう平気で言ったりします。

他の記事も見てみると「水素水」とは美容に関する製品のようで製水器のレンタル契約だったみたいですね。

容疑者はその水素水をレンタルする会社の会員として営業を行っていたようです。

こんなことまでして男の取り分は一体どれくらいだったんでしょうかね。

少額でも毎月数十人から継続的にお金が入るのであればそれなりの金額になるんでしょうが、大元はマルチ商法的な仕組みでもあるんでしょうか。

被害に遭った女性の中にはクーリングオフを行っている人たちもおり、大元の会社の方も返金対応中とのことです。